昨日、家の掃除をしていたら、次女が書いた作文が見つかりました。
題名は『中学生になって』
内容をみるとまだまだ小学生。
カリスマブロガーを父に持ってる子供としては全くの不合格です。
「算数ではもっと計算をはやくして、天才になりたいです」
残念ながら天才にはなれません。持って生まれたものなんで。
「英語ではもっと言えるようになり、外国に行けるくらい上手になりたいです」
文章はおかしいですが、意味はわかります。
でも君・・・旅行嫌いですよね。飛行機にも一生乗りたくないって行ってますよね。
最後の文章では
「すごくいい中学校生活を過ごしていきたいです。いっぱい友達作ってみせます」
いっぱい友達作ってみせますって・・・・
小学生じゃないんだから・・・
しかもちょっと強引・・・
作ればいいってもんじゃないんでね。
できれば信用できる友達を作ってほしいですね。
数ではなく。
これを次女が読んだらまたキレるんだろうな・・・
by act |
2014年 6月 11日 |
カテゴリー:新狭山美容室|アクトブログ |
コメント
(0)
6月11日生まれ
何があっても這い上がるリミッター無しの挑戦者
諦めて土俵を降りるくらいなら、ボロボロになるまで戦って負けたいタイプ。
「やってみなけりゃ始まらない!」と人が無理だと思うことにも果敢に挑戦し、制約をものともせずに突き進む。
その精神を支えているのは負けず嫌いの心。
非常に研究熱心でもあるので、ひとつのことを極め、人に認められる。
裏の顔
オレ様精神満載の知能犯的独裁者
この人の周りにいる人は、恋人で無い限りライバル視されていると思ったほうがよい。
ヒーローになるのは自分だけと思っているので、邪魔な人間は徹底的に排除する。
by act |
2014年 6月 11日 |
カテゴリー:新狭山美容室|アクトブログ |
コメント
(0)
6月10日生まれ
アップダウンが激しく捉えどころの無い忙しい人
静と動、明と暗など両極端な自己を抱えているため、人生はスリル満点。
飛び切りに明るい気分の日があれば、落ち込む日もあり、しまいにはそんな人生にも慣れて「なるようになれ」とよい意味で開き直る人も。
若いうちは感情が揺れ動き人生観が築きにくいが、他人の気持ちに寄り添える優しさもある。
裏の顔
危険な香りのトリコ 破滅的な依存症予備軍
内面にとてつもなく暗い部分を隠し持ち、死や破滅、暴力などといったマイナスの言葉に強く惹かれる。
その結果、何かに病的に執着し、セックスや買い物の依存症になる事も。
by act |
2014年 6月 11日 |
カテゴリー:新狭山美容室|アクトブログ |
コメント
(0)